INTRODUCTION
ツナグミライのご紹介
山の登り方は決して一つではなく、様々な方法があることを
子どもたちに伝え感じてもらう必要がある
- 沖縄の子どもたちの「渡航」をサポートすることで体験の幅を拡げたい
-
沖縄県は石垣島や宮古島などをはじめ、離島が多くあります。そのため、スポーツ大会、文化における大会やコンクールへ参加するために必ず「渡航費」の負担が発生します。このような状況から全国大会や地区大会など県外大会の出場が決まっても手放しで喜べない現状もあります。大会前には派遣費の資金造成活動を行っている子どもたちの姿があります。私たちが活動することにより少しでも「派遣費問題」を解決し、子どもたちの体験の幅を拡げたいと考えています。
(子どもを対象とした県外合宿や体験活動も予定しています)
- 「格差」をなくしていくために実行できる
選択肢とリソースを増やしたい -
本団体教育コーディネーターの稲福盛也氏は昨年度まで小学校教員、校長先生でした。稲福氏は「沖縄県はまだ少子化の影響がなく、たくさんの子どもたちがいる。それだけに学力や家庭の経済力など様々な格差が生じている」と話されています。あくまでも家庭教育や学校教育の重要性は変わらないことが前提ですが、もっと「地域の大人で育てていく」意識を持たなければなりません。すぐに格差という課題を解決することは現状不可ですが、まずは「小さな課題」に気づき、「子どもたちのために何ができる?」と話し合える協力者が増えることがめざすべき第一段階となります。そして、実行できる選択肢やリソースが一つでも多くあることが理想です
- 子どもを全力で応援する
「親」の負担を減らしたい -
例えば、昨今は部活動の地域移行などが話題に挙がっていますが、当事者の負担を減らすことで第三者(保護者)の負担が大きくなる可能性は高いと思います。これまでも子どもたちの習い事などを送迎などで支える保護者負担(労働力すら削っている)は決して小さなものではありませんでした。
このように、人と人とが支え合っている、繋がっている社会において「誰かの時間を作ること」=「別の誰かの時間を削ること」の認識は常に持っておかければなりません。
多忙な社会において、子どもを全力で応援されている親のウェルネスに繋がる活動も実行していきます。
活動協力金のお申し込み方法
寄付及びスポンサー希望の場合、まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ホームページ上で教室やイベントなどの参加予約はできますか?
-
教室やイベントの参加予約は各教室やイベントの予約ページよりご予約ください。
- どのようにしたら寄付を行えますか?
-
ご寄付いただける場合、まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。クラウドファンディング(商品購入)からご支援いただける方はクラウドファンディングページよりご支援をお願い致します。
- どのように資金を使いますか?
-
資金は活動費の実行に使用致します。使徒について希望がある場合はお問い合わせフォームなどからご連絡ください。(検討致します)具体的には運営費用、広報活動および人権費などに充てます。
- 寄付金は税金控除の対象となりますか?
-
寄付金に対する所得税の控除はありません。詳細は地域の税務当局や弁護士にご確認ください。
- 活動の様子は確認できますか?
-
こちらのホームページやyoutubeチャンネル、メンバーのSNSなどで活動の様子を共有させていただきます。
- ホームページからメンバーへ連絡することは可能ですか?
-
申し訳ありませんが、原則メンバーへの直接のご連絡は控えさせて頂きます。ですが、内容によってはツナグミライから本人に代わりご回答させていただくこともあるかと思いますので、まずはホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
Activity Report
ツナグミライ活動報告
-
現代版余興宴座家(やんざや)がバスケットボールイベント「HOOPTIME」に参上!
現代版余興宴座家(やんざや)が舞う! (代表はツナグミライ理事の山田祐也)
-
スタジオエース新サービス!「ツナグミライへの贈り物〜思い出動画〜」byスタジオエース&シーケンス
お問い合わせは、下記ホームページよりお住まいに近い店舗の「公式LINE」よりお願い致します! https://photo-ace.com/contact
-
スポーツパラダイスイベント開催!
9/22(土)うるま市具志川ドームにて、様々なスポーツを体験できる「スポーツパラダイスイベント」を開催しました!一番人気はかき氷でした。
-
ツナグミライが描くビジョンムービー
ツナグミライやメンバーがどのような想いを信念をもって今後の活動に取り組んでいくのか、決意を語っています。